2022年3月6日開催のR-1グランプリで
敗者復活戦から見事決勝進出となった
『Yes!アキト』さん。
普段は、サツマカワRPG、どんぐりたけし
と共に、怪奇!YesどんぐりRPGというトリオ
として活動しています。
R-1グランプリでは、相方である
サツマカワRPGさんとの怪奇対決も
見どころの一つになりましたね^^
この記事では
- Yes!アキトの芸歴は何年なのか?
- Yes!アキトがR-1の敗者復活戦で勝ち上がったのは人気投票?
ということで書いていきたいと思います。
Yesアキトの芸歴は何年?
復活ステージ投票の結果・・・
————
No.3178
Yes!アキト
————が復活ステージ第1位🎉
よる8時からの決勝に進出決定❗️ pic.twitter.com/jr9V3QUThM
— R-1グランプリ (@R1GRANDPRIX) March 6, 2022
Yes!アキトさんは
1990年6月11日生まれの現在31歳です。
北海道出身で、お笑いの経歴としては、
中学生の頃からコンビを組んで
札幌吉本のオーディションライブを受けたりしていたんです。
おそらく学校でも人気者だったんでしょうね。
それに加えて、勉強の成績もトップクラスで
高校は進学校の北海道札幌国際情報高等学校に入学したんだそう!
しかし、授業についていけなくて引きこもりになり
通信制のルネサンス高等学校へ編入。
この通信制に通っている時にまたお笑いに目覚めて
芸人としての道を志すようになりました。
札幌市立大学デザイン学部を卒業しているのですが、
大学在学中に派遣アルバイトで登録した会社で
芸能事業部のタレントとして活動することになります。
この頃(2012年)が芸人としての活動の始まりになるので
Yes!アキトさんの芸歴としては、
2022年で10年になりますね!
大学卒業後に上京してからはフリーとして活動するようになり
現在の事務所であるサンミュージックプロダクションに
所属したのが2019年、29歳になる年でした。
怪奇!YesどんぐりRPGは、
ピン芸人だった3人で結成したユニットで
2018年から活動しています。
M-1グランプリ2018、M-1グランプリ2019で
3回戦まで進出し、M-1グランプリ2021では準々決勝進出
を果たすなど、人気急上昇中の芸人ですね!
YesアキトのR-1敗者復活は人気投票だったのかw
R-1グランプリ2022の敗者復活戦で
見事、ネット投票により1位になって
決勝に駒を進めたYes!アキトさん。
もちろん、敗者復活戦のネタがおもしろかった!
という方もとても多かったので、
予想通りの結果とも言えるかもしれませんが、
一部のお笑いファンからは、
人気投票みたい
という声がありました。
おもしろさを評価しているのではない
と言いたいのかな?
そう言われる理由としては、
敗者復活戦の動画の再生回数が露骨に
Yes!アキトさんのが伸びていたからです。
敗者復活戦の動画はすでに非公開となっているため、
再生回数の具体的な数字は分かりませんが、
23組も敗者復活戦に出場していたら、全部見るのは大変だし
元々好きな芸人を中心に見るのは仕方がないのかな
と思ったりしますね^^;
Yes!アキトは人気投票って言われてるけど、単純に3分しかない時間でコントをやるとボケ数が減ってしまうからボケ数の最大化が適う”ギャグ”に振り切ったアキトのネタは万人に受けて笑った印象が残ったんだと思う
人気は多少あったろうけど、それ以上に今回の敗者復活に適してたのはアキトだった— なんだかんだ和田 (@borm8e0_) March 6, 2022
あと案の定Yes!アキトが人気投票って言ってるヤツが沸いてるけどやめとけよ。Yes!アキトは間違いなくウケていたからな。あの大舞台で喋りとギャグだけで爆笑取れるのはセンスの塊だし少なくともオレはじっくり悩んで一番笑ったからという理由で票を入れたから少なくともオレは本人を贔屓していません。
— ねっくん!@時々アマチュア芸人兼クソ素人お笑い評論野郎 (@ysyoyogogogow) March 6, 2022
こういう賞レースはいろいろな意見があるのは
仕方がないですよね。
お笑いも好みがあるものなので。
まとめ:Yesアキトの芸歴は何年?R-1敗者復活は人気投票だったのかw
R-1グランプリ2022の決勝に敗者復活戦から
出場したYes!アキトさん。
2012年からお笑いタレントとして事務所に所属
しているので、芸歴は10年以上。
R-1グランプリの敗者復活戦のYes!アキトさんの動画の
再生回数が明らかに伸びていたため、人気投票では?
なんていう声も多い。